【レッスンレポート】10/11「ランチ付き更年期ヨガ」開催しました
Instagramにも掲載しましたが、友人のご紹介でとある素敵なご自宅にお招き頂き、
「ランチ付き×ウィメンズケア・ヨガ」のクラスを開催しました。
ジャスト更年期世代のオトナの女性たちが集合~。
女性8名集まると、まぁ賑やかです(笑)
「更年期」ってなんだかネガティブに捉えがちで、そしてそんなイメージも強いのですが、
ざっくばらんに自分の身体で起こっている事をそれぞれシェアし合ったり、
更年期の知識や身体の中で起こっている事をお話ししていると、ふむふむ・・と頷き、さらに腑に落ちるのでしょう。
次第に皆さんの表情が安堵に変わっていきます。
そう、この世代に大事だなと思うのは、「自分一人で溜め込まない」というのも一つで、
話しづらいこと、恥ずかしいこと、自分だけ?、我慢する必要があるのか?・・なんて思わずに、
誰かに話してみると気持ちがラクになったり、こういうものか、こういう時期なのかなぁと、
感じたり、思えたり、今の状況を受け止められる事に繋がるのかなと思います。
そしてもう一つ、「発散すること」も大事。
喋る、笑う、身体を動かす、感動する・・そうすると気分も身体もリフレッシュ!
自律神経の働きを良好にするためにもストレスの発散がとっても大事です。
さてクラスはいつも通りにじっくりゆっくり丁寧に身体をほぐして、呼吸を感じていく事を大切にすすめていくのですが、「氣」の流れの良いお家なのでしょう。
とにかく皆さん、とってもとっても気持ち良さそうに身体を動かして、さらに極上のシャバーサナを味わって頂けたようです。
「身体の奥底から呼吸を感じた~」
「このヨガ、たくさんの女性に広がっていくと良いね~」と嬉しいお言葉もたっくさん頂き、
嬉しさ込み上げ、ひとり喜びを噛みしめておりました。
すっかり身体と身体をリフレッシュさせたところで、このご自宅のオーナーのシェフレベルのお楽しみのランチタイム♪
感激するほどの美味しいお料理&楽しくお喋りして、わはは~とお腹の底から笑い・・
十分すぎる「発散」・・(笑)
「更年期」=「幸年期」
そんな想いをこのヨガに込めて伝えていきたいなぁと思ってますが、
皆さんの素敵な幸せいっぱいの笑顔にそれを感じられて、とってもとっても嬉しかった♪
企画してくれた友人と、そして集って下さった素敵なオトナの女性たちに心からの感謝を・・
皆さん、どうもありがとうございました。
0コメント